六年+艶主
/
五年
/
四年
/
三年
/
二年
/
一年は組
・
い組
・
ろ組
/
教員その他
六年+艶主
○
騎士(バイア)/性別:男/号:太天位(剣聖)/通称:北辰の剣聖/ファティマ:兵助
MH:The Knight Of Night "艶夜" (ザ・ナイト オブ ナイト “エンヤ”)
純潔の騎士。一時期ジェット・ドラゴンの元に居た(受精卵のままだったが、年月と共に意志を持つようになった)為、彼らには敬意を払っている。以上の経緯により、ジェット・ドラゴンから贈られた漆黒のドラゴンドロップを所持。ジェット・ドラゴンの加護を受ける。故にカステポーを故郷とする。
ファティマの胎内で成長、出産したため、ファティマの情報、機能をいくつか受け継いでおり、成長が著しく遅く、殆ど老化しない肉体を持つ。寿命も他の人間の倍以上長い。故に外見と実年齢の間に物凄いギャップがある。色々と超人的。
ファティマを娶る事を厭い、兵助を受け入れ娶るまではエトラムル・ファティマを使用していた。元々天位を持っており、剣聖の力を持っているとバキンラカンの聖帝より認められていたが、ファティマを持たぬが故に見送られていた。故に兵助を娶り、MHを新調したことにより、剣聖に叙される。
兵助を得て以降、性格が丸くなった。剣聖として次代の育成に携わることもあれば、ファティマの育成に手を貸すこともある。伊作、留三郎の二人を大切に思っており、小平太とは幼馴染。
歴代の剣聖の中で在位が最も長い。
幼いアトール女皇帝を守るためにネードル・シバレースとして騎士団を纏め、左近を弟子として育てる。
○善法寺 伊作
ダイバー(パラ・サイマル)/性別:女/職業:ファティマ・マイト
ファティマ・マイト。その才能はによって見出された。
星団で最もクリアランス・F(フローレス)を持つファティマを作り出せる才能の持ち主だが、同時に彼女の手がけるファティマは汎用性が低く、使いこなせる騎士は極少数。唯一人に限定されるといっても過言ではない。これは彼女が予知や探査等精神的現象を扱う「パラ・サイマル」であることに由来している。ファティマを作成しているときにそのファティマの未来のマスターを知ってしまい、未来のマスターにあわせてファティマを作成してしまうから。故にいくら優れたファティマでも一代限りで終ってしまう事が多く、星団の評価はピンキリ。それでもその育成や設計の方法を変えようとはしない。
食満と恋人→夫婦。
○食満 留三郎
ダイバー(ルシェミ)/性別:男/職業:MH・マイト
MH・マイト。「白雪」と「艶夜」が世に出るまでは敏腕マイスターとして名が知られていた。潜在能力としてダイバー(ルシェミ)を他のマイトよりも強く持っており、MH・マイトとして成長していく過程で、才能と能力が開花した。既に消失した能力であるが故に、極秘扱い。剣聖の名の下に保護を受けている。
マイトとしての才は伊作と共にに見出されている。彼が設計から組み立てまで手がけたMHは美しいだけでなく機能面でも優秀で、剣聖のMH「艶夜」が代表作。これが世に出たことで一気にマイトとしての名声が高まった。MH「艶夜」は伊作が兵助を作り始め、マスターがだと分かった時点で作成を始めたため、兵助と共にの手に渡ることとなった。弟子に平太がいる。
伊作とは恋人→夫婦。が兵助を娶り、安心した後に結婚したらしい。
彼が手がけたMHは「天体シリーズ」と呼ばれている。
○七松 小平太
騎士/性別:男/号:小天位/ファティマ:滝夜叉丸
MH:The Knight Of Soleil "光輝" (ザ・ナイト オブ ソレイユ “コウキ”)
騎士。他の騎士と比べると血を濃く引いており、仙蔵に次ぐ小天位の持ち主。
とは幼馴染で、その出生を知っている数少ない人間の一人。の遺伝子上の父母に仕えていた騎士を租に持ち、受精卵であった皇子(もしくは皇女)の誕生を待ち、仕えるよう言い伝えられていた。しかしの意志により、友人・幼馴染として接している。
○中在家 長次
ダイバー(ルシェミ)/性別:男/職業:ファティマ・マイト
ファティマ・マイト。突出した能力の無い、バランスの良い安定したファティマを作り、ファクトリーの管理もしていて、マイトとしての腕に定評がある。しかし、善法寺ファティマを見て衝撃を受け、かなりピーキーなファティマを作るようになり、それが評価を受けて星団から号を贈られたり、クリアランス“F”の称号を得た。
○立花 仙蔵
騎士/性別:男/号:強天位/ファティマ:喜八郎
MH:---
○潮江 文次郎
騎士/性別:男/号:天位/ファティマ:三木ヱ門
MH:バング(S.S.Iクバルカン)“破烈の人形”
クバルカンの次期法王とされる枢機卿。石頭の持ち主で、カステポーに里帰りしていたと出会う。
ルーン騎士団所属。
五年
○久々知 兵助
ファティマ/性別:女/称号:月(ルナ)/マスター: /マイト:善法寺 伊作/No.02
スペック:戦闘能力 2A-MH制御能力 3A-演算性能 3A-肉体耐久値 A-精神安定性 A:F・M型
MH:The Knight Of Night "艶夜" (ザ・ナイト オブ ナイト “エンヤ”)
設計段階で既にの元に嫁ぐことが決まっていたファティマ。伊作が心血を込めて作り、育て上げた最高傑作。既に剣聖としての力を持っていたに合わせるため能力値はバカ高く、経験を積むために一時期竹谷とコンビを組んでいた事もある。まさしくのための存在。故に容姿はの好みのストレートど真ん中。性格が好ましかったのはただの偶然。
三郎、勘右衛門の二人と共に育っており、そのあまりの大変さに伊作は「もう絶対やらない」と倒れ伏したとか。バランシェは偉大だ。
その容姿、性格の良さ、能力の高さ、剣聖のファティマであることから、星団よりクリアランス“F”(フローレス)と“月”の称号を贈られる。「月姫」や「月の姫」と呼ばれることもある。
ダムゲートコントロールやメンタルコントロールはされておらず、に対して恋愛感情を持っており、自覚している。故にファティマと人との間で悩む事も。
プラスチックスタイルは原作U巻に出てくる静と同じデザインで色は黒。
○鉢屋 三郎
ファティマ/性別:男/称号:雪(ネーヴェ)/マイト:善法寺 伊作/No.01
マスター: → ??? → 不破 雷蔵
スペック:戦闘能力 B1-MH制御能力 A-演算性能 A-肉体耐久値 B1-精神安定性 A:F・M型
MH騎乗時:戦闘能力 2A-MH制御能力 3A-演算性能 3A-肉体耐久値 2A-精神安定性 3A
MH:VUTSHU The White Knight "白雪" (バッシュ ザ・ホワイトナイト “シラユキ”)
シンクロナイズド・フラッターシステムが搭載されており、専用機としてVUTSHU The White Knight "白雪" (バッシュ ザ・ホワイトナイト “シラユキ”)が開発された。高性能のMHとセットで彼自身のスペックも高いとあって、三郎を求める者も多く、血で血を洗う争いも起きた。故にマスターを亡くした場合、自分の足で次の主を探すこととなった。(ファンタムプログラムと言う) その為に変装を得意とし、ファティマである事を隠して行動する事が多い。マスターがいる時は好んでマスターの顔を真似する。
最初のマスターは。ただし彼は正式な主ではなく、戦闘経験を積むための仮の主。あくまでも仮なので、の本気を見たことは無い。
兵助、勘右衛門と共に育ったファティマ。クリアランス“F”を持ち、“雪”の称号を持つ。故に「白騎士」バッシュは別名「白雪」とも呼ばれる。ファティマには珍しい男性型だが、これは伊作が設計段階でミスをしてしまったから。本当なら雪月花の三姉妹にする予定だった。
三代目のマスター、不破雷蔵に最も傾倒する。
○尾浜 勘右衛門
ファティマ/性別:女/称号:花(フルール)/マスター:佐武 虎若/マイト:善法寺 伊作/No.03
スペック:戦闘能力 A-MH制御能力 3A-演算性能 2A-肉体耐久値 A-精神安定性 B1:F・M型
が連れてきた幼い虎若を気に入り、後に虎若をマスターとする。専用機を持たないが、その分どんなMHでも乗りこなせる。応用力は共に育った三郎や兵助よりも、多少高い。虎若が幼い内は、照星さんの所で実戦経験を積んでいた。クリアランス“F”と称号“花”を持つ。
よく伊助がファティマスーツを作る際のモデルになっている。
○不破 雷蔵
騎士/性別:男/号:天位/ファティマ:三郎
MH:VUTSHU The White Knight "白雪" (バッシュ ザ・ホワイトナイト “シラユキ”)
三郎の三代目の主。初期はエトラムル・ファティマを使っており、戦闘経験を積むためにカステポーに赴いた。その時に三郎と付き添いの(変装していた)に出会い、しばらく行動を共にする。その後、三郎のマスターに。三郎が雷蔵をマスターにと望むまで、三郎がファティマで尚且つクリアランス“F”を持っており、しかも噂に名高い“雪”の称号を持っているとは思わなかった。
に片腕を吹っ飛ばされつつも堪え、天位を下ろされた。
○竹谷 八左ヱ門
騎士/性別:男/号:天位/ファティマ:孫兵
MH:The Knight Of Sirius "狼牙" (ザ・ナイト オブ シリウス “ロウガ”)
留三郎や伊作達の知り合いで、その縁から兵助の仮のマスターに選ばれ、友情が芽生えた。兵助が誰かのファティマになることを知ってはいたが、それが剣聖であることは知らなかったらしい。
後により天位を与えられる実力者。実は無自覚に動物に対し、ハイブレンのダイバー・フォースを使っている事がある。人間以外の動物に限られるため、本当に弱く、やアトール女皇帝等、強いダイバー・フォースの持ち主にしか判別できない。つまり危険視されるほどのものではないが、面倒な事になると分かっているために知っている者は口をつぐんでいる。
四年
○平 滝夜叉丸
ファティマ/性別:女/称号:菫(ヴィオラ)/マスター:七松 小平太/マイト:中在家 長次/No.05
スペック:戦闘能力 B1-MH制御能力 3A-演算性能 2A-肉体耐久値 2A-精神安定性 B1:F・S-M型
中在家ファティマの中で初めてクリアランス“F”を受けたという事で、ものすごくプライドが高く扱いにくい性格をしていたが、小平太に仕えるようになってから性格が丸くなっていった。いつも小平太に振り回されている苦労性のファティマ。
戦場で拾った金吾やに押し付けられた三之助&ファティマ四郎兵衛の面倒を良く見ており、既にファティマというより母親と化している。三木ヱ門、喜八郎と共に育つ。
○田村 三木ヱ門
ファティマ/性別:女/マスター:潮江 文次郎/マイト:中在家 長次/No.06
スペック:戦闘能力 B1-MH制御能力 2A-演算性能 3A-肉体耐久値 A-精神安定性 B1:VVS1・S-M型
滝夜叉丸、喜八郎と共に育ち、滝夜叉丸に対抗意識を燃やしている。しかしマスターに振り回されているところは同じなので、その事だけはお互いが一番苦労を分かち合えると思っているので、基本的に仲は悪くない模様。
○綾部 喜八郎
ファティマ/性別:女/マスター:立花 仙蔵/マイト:中在家 長次/No.07
スペック:戦闘能力 B1-MH制御能力 2A-演算性能 2A-肉体耐久値 B1-精神安定性 A:VVS1・S-M型
MH:---
滝夜叉丸、三木ヱ門と共に育つ。無表情で何を考えているのか理解に苦しむファティマだが、マスターたる仙蔵とは阿吽の呼吸でMHを動かす。
○斉藤 タカ丸
騎士/性別:男/ファティマ:---
美容師のち騎士。成長してから騎士の能力が発現し、死にかけた。しかし本人は「死ぬかと思っちゃった〜」と暢気なもの。が人材を欲し、探索に出た兵助、小平太、滝夜叉丸、伊助の四人に発見される。(騎士能力の発現で倒れた所だった)
その時初めて己の家系に騎士の血が流れている事を知った。どうやら血が薄くなった所為で何代か騎士が出ず、忘れていたらしい。回復後はの元へ身を寄せる。素質は申し分ないが、知識面での不安が残るらしく、時折と兵助に溜息をつかせている。兵助に憧れている。
三年
○伊賀崎 孫兵
ファティマ/性別:女/マスター:竹谷 八左ヱ門/マイト:善法寺 伊作/No.04
スペック:戦闘能力 -MH制御能力 -演算性能 -肉体耐久値 -精神安定性 :・型
MH:The Knight Of Sirius "狼牙" (ザ・ナイト オブ シリウス “ロウガ”)
○富松 作兵衛
○次屋 三之助
騎士/性別:男/ファティマ:四郎兵衛
MH:---
○神崎 左門
○三反田 一馬
○浦風 藤内
二年
○川西 左近
騎士/性別:男/号:天位/ファティマ:コンコード
MH:The エンプレス
北辰の剣聖で伏木蔵の即位直後にネードル・シバレースとなったの弟子で、後にネードル・シバレースとしてアトール最強の騎士と呼ばれるようになる。
アトールの巫女の座を降りた伏木蔵を妻とするが、それまでは全く手を出さなかった天晴れな理性の持ち主。伏木蔵とは幼少時からの幼馴染で、最初は伏木蔵が泣いて、行きたくないけど行かなきゃならないと言っていた意味が分からなかった。の事を知らずに「強い騎士なんだろ、弟子にしてくれ」とかじりついた所を気に入られて拾われた。後に二人の恋は物語になったり。
○池田 三郎次
○能勢 久作
○時友 四郎兵衛
ファティマ/性別:女/マスター:次屋 三之助/マイト:---/No.---
スペック:戦闘能力 -MH制御能力 -演算性能 -肉体耐久値 -精神安定性 :・型
MH:---
一年は組
○摂津の きり丸
ファティマ/性別:女/マスター:加藤 団蔵/マイト:中在家 長次/No.---
スペック:戦闘能力 -MH制御能力 -演算性能 -肉体耐久値 -精神安定性 :・型
MH:---
○加藤 団蔵
騎士/性別:男/ファティマ:きり丸
MH:---
○福富 しんべヱ
○猪名寺 乱太郎
○黒木 庄左ヱ門
○二郭 伊助
お針子/性別:女/職業:ファティマスーツのマイスター
“北辰の剣聖”の庇護下にあり、伊作や留三郎とも交流がある。故に初期は兵助・三郎のファティマスーツをよく作っており、勘右衛門が虎若の元に来た後はよく彼女をモデルにしている。センスが良く作業も早いので、店は繁盛しているらしい。後に虎若と結婚する。らしい。
○佐武 虎若
騎士/性別:男/ファティマ:勘右衛門
MH:---
一応爵位を持っている。幼少時に出会った善法寺ファティマの勘右衛門をパートナーとする。師は剣聖だが、照星さんの剣技に憧れている事で、時折周囲から「わからない」と言われる。当の師匠は笑い飛ばして受け入れ、彼と会うときは虎若を連れて行ったりする。
○山村 喜三太
ファティマ/性別:女/マスター:皆本 金吾/マイト:善法寺 伊作/No.---
スペック:戦闘能力 -MH制御能力 -演算性能 -肉体耐久値 -精神安定性 :・型
MH:---
○皆本 金吾
騎士/性別:男/ファティマ:喜三太
MH:---
○笹山 兵太夫
騎士/性別:男/ファティマ:伝七/職業:マイト(MH・ファティマ共に)
MH:The Serenity (ザ・セレニティ)
唯一十本線を許されたダブルマイト。星団中が血眼になって探している。団蔵のMH The Univerese の開発者で、団蔵が自作のMHを能高速号と呼ぶのが気に入らないので顔を合わすと口喧嘩。そして勝つ。だがもはやコミュニケーションの一環となっている。
ファティマは伝七。市長であり鍛冶職人の三治郎とは良いパートナーである。
師は、伊作、留三郎の三人。
○夢前 三治郎
一年い組
○黒門 伝七
○任暁 左吉
○上ノ島 一平
○今福 彦四郎
一年ろ組
○鶴町 伏木蔵
ダイバー(パラ・サイマル)/性別:女/地位:アトール女皇帝(アトールの巫女)
玉座に着いた時、剣聖からの申し出もあり、をネードル・シバレースとし、左近を始めとし、アトールの騎士を育ててもらった。先代が高齢で彼女以上のパラ・サイマルの能力の持ち主がいなかったため、(地球の年齢で言うと)5歳から20歳くらいまでの間、アトール女皇帝として玉座につく。幼くして迎えが来る事を事前に予知して覚悟しており、泣いて左近との別れを惜しんだ。
剣聖を呼べば左近が共に来る事を知っていたが、私情を挟んではいけないと黙っていたが、剣聖が自ら聖都ラーンに赴き、傍らに左近を連れていたので驚いた。12歳くらいまでが、そこから次代に渡すまでを左近がネードル・シバレースを勤めた。
譲位は次代に望まれた上に次代の方が力が強かったが故。左近との恋は物語のような純愛で、国民には大人気。臣下にも応援されていたり温かく見守られていたり。(しかし本人は気付いていない)
を父や兄のように慕う。
○二ノ坪 怪士丸
○下坂部 平太
○初島 孫次郎
教員その他
○山田 利吉
騎士/性別:男/号:天位/ファティマ:秀作
MH:---
天位を持つフリーの騎士。腕が良く、銘入りのファティマを持つことで有名。しかしながらそのファティマにはかなり手を焼かされているらしく、苦労している。が、ファティマの扱いは丁寧でMHの操縦は阿吽の呼吸。騎士としての修行を本格的につけたのがで、彼を師と呼んでいる。故にの成長スピードが遅い事を知っており、それがまた苦労の原因になっていたり。(使い勝手が良いとにこき使われ、振り回されることもしばしば)
○小松田 秀作
ファティマ/性別:女/マスター:山田 利吉/マイト: /No.02
スペック:戦闘能力 B2-MH制御能力 2A-演算性能 2A-肉体耐久値 B2-精神安定性 2A:VVS2・M型
MH:---
マイトの能力も持っていたに、幼い姿をしていた当時に暇つぶしと称して作られた銘入りファティマ。しかし性格は抜けており、ドジ。MHの操縦以外はほとんど役に立たない。逆にMH制御能力・演算性能はピカイチ。戦闘経験も豊富で、MHでの戦闘では頼もしい相棒となる。
|